▲

Home
  • Home
  • 協会案内
    • 組織
      • JMAの概要
      • 会員社
      • 協会理事
      • アクセス
      • JMAへのご入会について
    • 事業
      • マーケティング検定
      • 教育研修
      • JMAサロン
      • 日本マーケティング大賞
      • 関東学生マーケティング大会
      • セミナーコンサル&サポート
    • コンテンツ
      • 機関誌『マーケティングホライズン』
      • 機関誌『関西マーケティングビュー』
      • 機関誌『九州マーケティングアイズ』
      • 10分で学ぶマーケティング
    • 関係団体
      • 日本マーケティング学会
      • アジア・マーケティング連盟
      • アメリカ・マーケティング協会
      • 日本マーケティング・リサーチ協会
      • 日本アドバタイザーズ協会
      • 一般社団法人日本広告業協会
  • マーケティング検定
    • 検定概要
      • マーケティング検定とは
      • マーケティング検定 3級
      • マーケティング検定 2級
      • マーケティング検定 1級
    • 学習支援
      • 公式問題集&参考書籍
      • Eラーニング
    • 活用事例
      • 採用企業の声
      • 資格者名簿
  • 教育研修
    • 教育研修コース
      • ベーシックコース(東京/全国)
      • ベーシックコース(関西)
      • マスターコース(東京/全国)
      • マスターコース(関西)
      • エグゼクティブコース
      • オーダーメイド研修
  • セミナー・研究会
  • お知らせ
  • 問い合わせ
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
Search
検索ワード
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
  • ホーム /
  • セミナー・研究会 /
  • セミナー /
  • 【会員無料 ハイブリッド開催】『ブランドの森2025』セミナー 自由回答データと生成AIがブランドの「いま」と「これから」をあぶり出す

【会員無料 ハイブリッド開催】『ブランドの森2025』セミナー 自由回答データと生成AIがブランドの「いま」と「これから」をあぶり出す

Tweet

 

「ブランドの森」とは

2019年に片平秀貴氏と、そのチームが始めた、10,000人の自由回答データから、衣食住情報など人々の生活の10を超える領域で、どのようなブランドが、どのような理由で人々に愛されているかを探ろうという研究です。

 

「ブランドの森 」セミナーについて

2019年から8回目になる、わが国最大級のブランド調査プロジェクト「ブランドの森2026」の報告とともに、これからの時代のブランド育成の基礎を考える集まり。衣・食・住・ファッションなどを含む複数の領域で自己記入(純粋想起)で好感ブランドとその好感理由を尋ねるという独自の手法から、従来のブランド調査とは異なる生活者の頭の中の鳥観図を覗き見ることができます。基調講演は、近年「AJINOMOTO ギョーザステーション」など新しい試みが目立つ味の素から向井育子さんにご登壇いただきます。

その他:参加者には、「ブランドの森2026(速報:抜粋)」(PDF)をお届けします。

 

開催日時・方法

日 時:2025年12月02日(火) 17:00-19:00
方 法:ハイブリッド開催
※会場参加の場合:日本マーケティング協会東京本部
東京都港区六本木3-5-27 9F

 

■登壇スケジュール

17:00 - 17:05 ご挨拶(片平 秀貴氏)

17:05‐17:45 基調講演 (向井育子氏)

17:45‐18:00 質疑応答

18:00‐18:45 「ブランドの森2026」報告(片平 秀貴氏)

18:45‐19:00 ネットワーキング

 

登壇者プロフィール

丸の内ブランドフォーラム代表 片平 秀貴

MBF(丸の内ブランドフォーラム)代表 2001-

「ブランドの森」プロジェクト主査 2018‐

【教職】

大阪大学 経済学部 講師・助教授 1975-83

東京大学 経済学部 助教授 1983-89

東京大学 大学院経済学研究科 教授 1989-2004 

教職(客員教授)

カリフォルニア大学バークレー校 ハース・スクール 1991-92, 1994

ペンシルバニア大学ウォートン・スクール 1992

【その他】

「ブランド・ジャパン」創設企画委員長2001-2011 

日本マーケティング・サイエンス学会代表理事 2005-2011 

『マーケティングホライズン』誌 編集委員長 2010-2022 

東京21世紀管弦楽団 理事、発起人代表 2019- 



味の素 向井 育子

 武蔵野美術大学卒業後、1993年入社。味の素㈱広告部制作グループに配属、パッケージ、広告のクリエイティブを担当した後、2006年事業部にマーケターとして異動。調味料「ほんだし」や中華だしなどの新領域を担当し、「Cook Do® 香味ペースト®」、「Toss Sala®」等を開発。2014年、味の素冷凍食品㈱に出向、開発マーケティングを中心にパッケージ、広告に加え、製品戦略部長として従事。「ザ★® シリーズ」、「おにぎり丸」、「夜九時のひとり呑み」等を開発。2020年、味の素㈱帰任後、生活者解析事業創造部、R&B企画部を経て、2023年7月にマーケティングデザインセンター副センター長 兼 コミュニケーションデザイン部長、現在に至る。

 

注意事項

<視聴用URLの送付について>

●視聴用URL(Zoom)を記載したセミナーご招待メールは、開催前日の15:00までにお送りいたします。

イベント詳細

開催日時 2025年12月02日 17:00
終了時間 2025年12月02日 19:00
申込〆切 2025年12月01日 12:00
定 員 無制限
参加費 会員社:無料 一般:¥5,500 ※会員社割引の適用にはログインが必要です
会 場 東京本部
  • お申し込み(1名)
  • お申し込み (複数名)
    • Google Calendar
    • Yahoo Calendar
    • Save Ical
  • 戻る

ロケーションマップ

JMA会員ログイン

JMA会員ログイン
       
アカウント作成

会員サービスで申し込むには
ログインが必要です。
JMA会員でアカウント登録がまだの方は、
下記よりアカウントを作成してください。

アカウント作成
 
会員社検索

JMA会員社の確認は
下記よりご確認いただけます。

会員社リストを見る

 

セミナー・研究会検索

カテゴリー
会 場

開催日カレンダー

11月   2025
M T W T F S S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
講座アーカイブ

日本マーケティング協会の講座履歴

過去のアーカイブを見る

講座お申し込み履歴

お客様の講座お申し込み履歴です
当ページをご覧になる際はログインをしてください

お申し込み履歴を見る

JMA WEB機関誌 マーケティングホライズン
東京本部
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9F
関西支部
〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル31階
九州支部
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-16-10 読売舞鶴公園ビル
北海道支部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目11-1 中央日土地札幌大通ビル5階
協会案内
  • 会員社
  • 本部・支部
  • ご入会
マーケティング検定
  • マーケティング検定3級
  • マーケティング検定2級
  • マーケティング検定1級
  • 採用企業の声
  • 資格者名簿
教育研修
  • ベーシックコース(全国)
  • ベーシックコース(関西)
  • マスターコース(全国)
  • マスターコース(関西)
  • エグゼクティブコース(東京)
  • オーダーメイド研修
その他事業
  • セミナー・研究会
  • 日本マーケティング大賞
  • JMAサロン
  • セミナーコンサル&サポート
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
利用規約 | プライバシーポリシー | キャンセルポリシー
©2025 Japan Marketing Association. All Rights Reserved.