【ハイブリッド開催】ミラノデザインウィーク2025 ~これからのブランド体験とライフスタイルデザイン〜
講義概要
このたびTOPPAN C-lab.では、「ミラノデザインウィーク2025」の現地取材をもとに、『これからのブランド体験とライフスタイルデザイン』セミナーを開催いたします。
世界最大級のデザインイベントを通して見えてきた、最新の空間演出、クラフトマンシップ、グローバルブランドの戦略を多角的に分析。
特に、映像・音・香りといった五感に訴える体験型展示の進化や、素材・ディテールへのこだわりが、今後のライフスタイルや空間デザインにどのような影響を与えるのかを掘り下げます。
ブランドやインテリア業界に携わる皆様に向けて、実務に活かせるヒントとインサイトをお届けします。
こんな方におすすめ
・空間デザインやプロダクト企画に関わるデザイナー・プランナーの方
・ブランド戦略やマーケティングに携わる企業担当者の方
・最新のデザイントレンドを業務に取り入れたいインテリア業界関係者の方
開催日時・方法
日 時:2025年6月3日(火) 16:00-17:30
方 法:ハイブリッド開催(オンライン:Zoom使用)
会 場:JMA東京本部 (東京都港区六本木3-5-27 9F)
登壇スケジュール
16:00~16:15
オープニング・導入動画
・「ミラノサローネとは?」:イベントの概要・歴史・国際的な意義の紹介
・「2024年の振り返り」:昨年のトピックや注目展示のダイジェスト映像を視聴
16:15~16:30
Part 1|ミラノデザインウィーク2025から見る空間演出と体験価値の進化
体験型展示・五感演出・クラフトマンシップのトレンド解説
16:30~16:45
Part 2|ブランドが伝える世界観とデザイン戦略
注目ブランドの展示事例とマーケティング視点からの考察
16:45~17:10
Part 3|これからのライフスタイルと空間デザインの方向性
生活者視点・社会変化を踏まえたデザインの可能性
17:10~17:30
質疑応答・クロージング
参加者からの質問への回答・まとめと今後の案内
講師紹介
TOPPAN株式会社 生活・産業事業本部 環境デザイン事業部
マーケティング戦略本部デザインコミュニケーション部デザインイノベーションチーム デザインマネージャー
沖田 泰明
2013年入社。アメリカ支社で北米中心に8年マーケティングを担当。以後、海外現法と連携しグローバルデザインマーケティングを統括。ミラノサローネ取材歴10年以上。
TOPPAN株式会社 生活・産業事業本部 環境デザイン事業部
マーケティング戦略本部デザインコミュニケーション部C-labソリューションチーム インテリアコーディネーター
大鋸 泰斗
2013年入社。空間関連のマーケ・開発に従事。「101シリーズ」等のブランディングを担当。国内外のトレンド取材を続け、業界へ独自のトレンドを発信。
昨年参加者の声
・作品共有だけでなく、そこから見えてくる分析や、次の予測まで、お話が聞けて良かった。
・普段接していない分野での世界的な潮流を知ることで、自社の商品開発の方向性を検討する際に役立だった。
・商品のデザインづくりに必要な芸術視点をえることができた。
・非常にわかりやすく整理されており、過去の歴史の振り返りからレクチャーいただけてとても勉強になった。
注意事項
視聴用URLの送付について
視聴用URL(Zoom)を記載したセミナーご招待メールは、開催前日の12:00までにお送りいたします。
申し込み方法について
専用フォームにて参加者の必要事項をご記入の上お申し込みください。
ご参加にあたって
同業種の方は、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
イベント詳細
開催日時 | 2025年06月03日 16:00 |
終了時間 | 2025年06月03日 17:30 |
申込〆切 | 2025年05月30日 17:00 |
定 員 | 500 |
参加費 | 会員:無料 一般:5,500円 |
会 場 | 東京本部 |