JMAインサイトスクール 第13回『 [TikTok売れ]の消費者インサイトを大解剖 』
 
いま話題になっているのが「TikTok売れ」です。
TikTokがきっかけで、消費者がお菓子・書籍・高級車など手頃な商品から高価格帯の商品まで様々な商品を買うというムーブメントが起きています。
今回のJMAインサイトスクールでは、TikTokをテクノロジーを含むメディアの特徴と消費者/ユーザーサイドのインサイトの両面から、このムーブメントを紐解いていきます。
TikTok For Business Japanの田村と、実際にオーラルケアブランドで“TikTok売れ"を経験されたライオンの西岡氏にご登壇いただき、デコムの大松氏が掘り下げます。
TikTokのムーブメントを通して、いまの消費者の充たされぬ欲求や価値観までを議論します。
| 
 JMAインサイトスクール 第13回 『 [TikTok売れ]の消費者インサイトを大解剖 』  | 
|
|---|---|
| 
 キーノート  | 
 消費者の[TikTok売れ]とは、いったい何か?  | 
| 
 パネル ディスカッション  | 
 消費者の[TikTok売れ]のインサイトを大解剖  パネリスト:  モデレーター:  | 
| 
 
 
 
 スピーカー  | 
 田村 千秋 氏 TikTok For Business Japan Head of Key Accounts and Agencies 
				  たむら・ちあき
 
				2006年早稲田大学卒。7年の総合代理店での国際アカウント担当を経て、2013年夏にTwitterJapanに入社し、美容系マーケットのソーシャルメディア市場拡大やグローバルアカウントを担当。2018年8月より現職。ブランド広告主の、TikTok For Business Japanでの新しいマーケティング活動の支援を行う。 
 西岡 勢奈 氏 ライオン株式会社 ビジネス開発センター エクスペリエンスデザイン CXチーム 
				  にしおか・せな
 
				2014年ライオン株式会社入社 人事部に配属後新卒採用業務を3年間担当。 
 大松孝弘氏 デコム 代表取締役社長 
				   おおまつ・たかひろ
 
				大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。インサイトやアイデア開発支援に関する著書、講演は、海外も含め多数。 2006年に日本初のインサイトリサーチに関する書籍「図解やさしくわかる インサイトマーケティング」(共著、日本能率協会マネジメントセンター) を上梓する。近著に「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚」(共著、宣伝会議) 株式会社デコムは、設立以来、一貫してインサイトリサーチによるアイデア開発支援を、企業のマーケティング部門、R&D部門、事業開発部門や公共セクターに対して提供している。  | 
<zoom URLの送付について>
・12/10(金)12:00までにお申し込みの方には、12/13(月)17:00までに視聴用URLをお送りいたします。
 ■JMAインサイトハブとは 日本マーケティング協会が主催する 「ビジネスリーダーが消費者/ユーザーの本質的な欲求の 理解を通じて、社会に新価値を創造するためのネットワーク」です。
 
イベント詳細
| 開催日時 | 2021年12月14日 16:30 | 
| 終了時間 | 2021年12月14日 17:30 | 
| 申込〆切 | 2021年12月13日 17:00 | 
| 定 員 | 無制限 | 
| 参加費 | JMA会員社¥2200(税込) 一般¥4400(税込) |