▲

Home
  • Home
  • 協会案内
    • 組織
      • JMAの概要
      • 会員社
      • 協会理事
      • アクセス
      • JMAへのご入会について
    • 事業
      • マーケティング検定
      • 教育研修
      • JMAサロン
      • 日本マーケティング大賞
      • 関東学生マーケティング大会
      • セミナーコンサル&サポート
    • コンテンツ
      • 機関誌『マーケティングホライズン』
      • 10分で学ぶマーケティング
    • 関係団体
      • 日本マーケティング学会
      • アジア・マーケティング連盟
      • アメリカ・マーケティング協会
      • 日本マーケティング・リサーチ協会
      • 日本アドバタイザーズ協会
      • 一般社団法人日本広告業協会
  • マーケティング検定
    • 検定概要
      • マーケティング検定とは
      • マーケティング検定 3級
      • マーケティング検定 2級
      • マーケティング検定 1級
    • 学習支援
      • 公式問題集&参考書籍
      • Eラーニング
    • 活用事例
      • 採用企業の声
      • 資格者名簿
  • 教育研修
    • 教育研修コース
      • ベーシックコース(東京/全国)
      • ベーシックコース(関西)
      • マスターコース(東京/全国)
      • マスターコース(関西)
      • エグゼクティブコース
      • オーダーメイド研修
  • セミナー・研究会
  • お知らせ
  • 問い合わせ
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
Search
検索ワード
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
  • ホーム /
  • セミナー・研究会 /
  • セミナー履歴 /
  • セミナー /
  • 『Tap スマホで買ってしまう9つの理由』~スマホが変えたマーケティング~

『Tap スマホで買ってしまう9つの理由』~スマホが変えたマーケティング~

Tweet

デジタル化の進展・深化により、マーケティングを取り巻く環境も著しい変化を遂げています。中でもモバイル・マーケティングは現在、最も注目される手法の一つです。
今回のシンポジウムでは気鋭の経済学者、ニューヨーク大学アニンディヤ・ゴーシュ教授が10年の調査研究と世界の最新事例をもとに消費者行動を徹底分析した内容を講演致します。状況、場所、時間、天気、混雑度、露出など購買行動を決定づけるのは「9つのちから」です。同時に、日本でいかに応用できるかについて慶應義塾大学清水聰教授と討論いただきます。
昨年来5回目となる日経広告研究所・JMA共催で開催致します。是非ともご参加下さい。

 

2019年1月31日(木) 10:00~12:30
『Tap スマホで買ってしまう9つの理由』
~スマホが変えたマーケティング~

10:00 - 10:30

日本におけるモバイルマーケティングの実証例


清水 聰氏 慶應義塾大学 商学部教授

清水氏プロフィール

しみず・あきら
1963年、東京生まれ。1986年 慶應義塾大学商学部卒、1988年 同大学大学院商学研究科卒、1991年 同大学大学院博士課程修了。博士(商学)。明治学院大学専任講師、助教授、教授を経て2009年より現職。この間、ノースウェスタン大学Kellogg校訪問研究員、シドニー大学Asia-Pacific研究所訪問研究員、ピッツバーグ大学Katzビジネススクール訪問研究員を歴任。専門は消費者行動論。実証分析に基づいた実践的なマーケティング戦略提案を専門にしており、先端層の新しい概念である「聞き耳」研究や、SNS時代の消費者の新しい意思決定プロセスである「情報循環型マーケティング」などを提唱。企業との共同研究も多く、最近は海外との共同研究に力を入れている。主要著書に「日本初のマーケティング」(2013) 、「戦略的消費者行動論」(2006)など。日本商業学会理事、日本マーケティング・サイエンス学会研究委員、日本消費者行動研究学会副会長(2018年4月~)。

10:30 - 11:30

TAP: AI ・ ブロックチェーン を用い、モバイル経済を収益化させた               グローバル事例集


アニンディヤ・ゴーシュ 氏
ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス ハインツ・リール ビジネス学教授

アニンディヤ・ゴーシュ(Anindya Ghose)氏プロフィール

アニンディヤ・ゴーシュ
2014年に海外MBAの総合情報サイト「ポエッツ・アンド・クアンツ」により世界の40歳以下のトップ教授40人に選出され、2017年にはThinkers50により将来有望な経営思想家30人にもランクインした。情報システム学会の優秀フェロー賞も史上最年少で受賞し、気鋭の研究者として注目を浴びている。本書は2018年度のアクシオム・ビジネス・ブック賞でビジネステクノロジー部門の金賞、経済部門の銅賞を受賞した。
11:30- 12:30 トークセッション
「スマホが変えたマーケティング」
       ~日本ではどう使えるのか?


アニンディヤ・ゴーシュ氏 
ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス ハインツ・リール ビジネス学教授

清水 聰氏 慶應義塾大学 商学部教授



『Tap スマホで買ってしまう9つの理由』(日経BP社)



状況、場所、時間、天気、混雑度、移動履歴、露出、社会的関係、端末×広告フォーマット
「9つの力」が購買行動を決定づける!

 

「40歳以下のトップ教授40人」「将来有望な経営思想家30人」選出気鋭の経済学者が 最新研究をもとに消費者を動かす法則を徹底 分析

https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/18/P55990/

 

イベント詳細

開催日時 2019年01月31日 10:00
終了時間 2019年01月31日 12:30
定 員 無制限
参加費 一 般:¥43,200 <BR />(消費税含む)<BR />JMA会員社または日経広告研究所会員:¥21,600<BR />(消費税含む)<BR /><BR />※JMA会員社割引適用にはログインが必要です。<BR />※日経広告研究所会員様は割引価格が反映されませんのでコメント欄にお書きください。

このイベントのお申し込みは終了いたしました

    • Google Calendar
    • Yahoo Calendar
    • Save Ical
  • 戻る
JMA WEB機関誌 マーケティングホライズン
東京本部
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9F
関西支部
〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル31階
九州支部
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-16-10 読売舞鶴公園ビル
北海道支部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目11-1 中央日土地札幌大通ビル5階
協会案内
  • 会員社
  • 本部・支部
  • ご入会
マーケティング検定
  • マーケティング検定3級
  • マーケティング検定2級
  • マーケティング検定1級
  • 採用企業の声
  • 資格者名簿
教育研修
  • ベーシックコース(全国)
  • ベーシックコース(関西)
  • マスターコース(全国)
  • マスターコース(関西)
  • エグゼクティブコース(東京)
  • オーダーメイド研修
その他事業
  • セミナー・研究会
  • 日本マーケティング大賞
  • JMAサロン
  • セミナーコンサル&サポート
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
利用規約 | プライバシーポリシー | キャンセルポリシー
©2025 Japan Marketing Association. All Rights Reserved.