・デジタルマーケティング施策の導入・運用支援
・マーケティングオートメーション(MA)運用支援
・コミュニケーションツールの企画制作
(カタログ・会社案内・大学案内・WEB サイト・映像メディア等)
・ブランディング、プロモーション支援
・PIM /データベース・システムの設計開発
・店舗・展示会の企画・デザイン
・撮影・CG 制作
会社名 株式会社大伸社ディライト
設立 2014年12月
代表者 代表取締役社長 池田 孝二
本社所在地 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ17F
ホームページ https://d-delight.jp/
グラムコは日系最大の専業ブランドコンサルティングファームです。右脳を備えたブランド構築コンサルティングファームとして、さまざまな企業のブランド構築をサポートしています。単にVIを開発するなどデザイン領域のソリューションだけでなく、経営戦略とブランド戦略との連動という観点からマネジメントレベルの課題解決や、最先端のブランドメソッドによるサービスを提供しています。
会社名 グラムコ株式会社
設立 1987年3月
代表者 代表取締役社長 山田 敦郎
本社所在地 東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル 5F
ホームページ https://www.gramco.co.jp/
①WEBコンテンツ制作 ②映像コンテンツ制作 ③デジタルメディア運営 ④クラウドソーシング
⑤デジタルマーケティング ⑥イベントプロモーション ⑦広告代理業 ⑧その他
会社名 株式会社西日本新聞メディアラボ
設立 1993年9月
代表者 代表取締役社長 秀島 徹
本社所在地 福岡市中央区天神1丁目4番1号 西日本新聞会館15階
ホームページ https://www.medialab.co.jp/
インターネットサイト『出前館』の運営、及びそれに関わる事業
会社名 夢の街創造委員会株式会社
設立 1999年9月
代表者 代表取締役社長 中村 利江
本社所在地 大阪府大阪市中央区久太郎町三丁目6番8号御堂筋ダイワビル8階
ホームページ https://www.yumenomachi.co.jp/
◆海外NEWSの配信◆

◆海外マーケット情報の収集と提供◆

◆海外マーケットリサーチの企画・実施・分析・レポート◆
会社名 株式会社ネクストアイ
設立 2010年9月
代表者 代表取締役社長 青木 克憲
本社所在地 東京都港区虎ノ門5 丁目3-20 仙石山アネックス108
ホームページ https://www.next-eye.jp/

新役員人事のお知らせ


公益社団法人日本マーケティング協会は、2019年5月29日、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷にて定時総会を開催し、新役員を選出しました。

役員の新任

会 長  藤重貞慶 ライオン株式会社 相談役
理事長 内田和成 早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授
副会長 石井 直 株式会社電通 会長(顧問)
専務理事 高石一朝

副会長3名

八木隆史 JMA副会長、株式会社電通 執行役員関西支社長
石原 進 JMA副会長、九州旅客鉄道株式会社 相談役
村田正敏 JMA副会長、株式会社北海道新聞社 代表取締役会長

は留任となりました。


公益社団法人 日本マーケティング協会 会長
氏名 藤 重 貞 慶 (ふじしげ さだよし)
現職 ライオン株式会社 相談役

1969年慶應義塾大学商学部卒業、同年ライオン油脂入社(現ライオン)。
1996年取締役国際事業本部長就任、その後、常務取締役家庭品営業本部長、
専務取締役を務め、2004年代表取締役社長、2012年代表取締役会長に就任、
2016年より相談役に就いている。
主な公職は、公益社団法人ACジャパン理事長、公益社団法人日本包装技術協会会長、
東京商工会議所特別顧問・生産性向上委員会委員長、公益財団法人日本卓球協会会長
などを務めている。


お問合せ先
 公益社団法人 日本マーケティング協会 事務局(服部・落合)
 TEL: 03-5575-2101  FAX: 03-5575-0626  E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

日本マーケティング協会 「第11回 日本マーケティング大賞」を発表

グランプリに 大塚製薬㈱の「ポカリスエットのマーケティング」が受賞

準グランプリに ㈱マガジンハウスの「漫画 君たちはどう生きるか」が受賞

 

2018年度の優れたマーケティング活動を表彰する「日本マーケティング大賞」選考委員会(選考委員長・高田 覚 朝日新聞社 取締役)は、「第11回日本マーケティング大賞 グランプリ」に、「ポカリスエットのマーケティング」を選出しました。

また、今回から新設した「準グランプリ」に、『漫画 君たちはどう生きるか』のマーケティングを選出、奨励賞5件、地域賞3件を選びましたので発表します。

表彰式は6月21日(金)、赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)にて行います。

 

日本マーケティング大賞 グランプリ 1件

  受賞プロジェクト・受賞企業・団体

表彰式出席者

中高校生に寄り添うブランドを目指す「ポカリスエット」のマーケティング 
大塚製薬株式会社

 

取締役副社長 井上 眞

日本マーケティング大賞 準グランプリ 1件(今回より新設した賞)

  受賞プロジェクト・受賞企業・団体

表彰式出席者

 『漫画 君たちはどう生きるか』のマーケティング
株式会社マガジンハウス

 取締役 鉄尾 周一

日本マーケティング大賞 奨励賞 5件

受賞プロジェクト・受賞企業・団体

表彰式出席者

 耳で聴かない音楽会
公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団

 常務理事・事務長 後藤 朋俊

 「お絵かき爽ハッピー」
株式会社ロッテ

 取締役副社長 河合 克美

 COGY あきらめない人の車いす
株式会社TESS

 代表取締役 鈴木 堅之

 「神戸タータン」による地域連携マーケティングプラットフォーム構築
神戸タータン協議会

 会長 石田原 弘

 老舗書店「有隣堂」の挑戦
株式会社有隣堂   

 専務取締役 松信 健太郎

日本マーケティング大賞 地域賞 3件

地域

受賞プロジェクト・受賞企業・団体

表彰式出席者

関西

阪急うめだ本店デパ地下「食品メーカーとコラボでヒットを連発するオンリーワン戦略」
株式会社阪急阪神百貨店
取締役専務執行役員 北部 公彦
九州

南島原発!宅配クリーニングNexcy/ネクシー
株式会社クラスタス

取締役最高技術責任者 神﨑 健輔
北海道

高校がまちを変える~廃校からの決断~
三笠市

市長 西城 賢策

 『第11回 日本マーケティング大賞』 表彰式・懇親会について

○日 時 : 2019年6月21日(金)14:00~16:00                

○会 場 : 赤坂インターシティコンファレンス the AIR  https://aicc.tokyo/
          〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F
最寄駅 | 東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王駅」 https://aicc.tokyo/access/

○懇親会 : 2019年6月21日(金)16:10~17:30  同会場にて

○ご参加のお申込みについて
 WEBフォームより、お申込みください。

 

下記より第11回 日本マーケティング大賞の詳細を記したニュースリリースをダウンロードいただけます。

ニュースリリース

◆ポイント事業◆

◆マーケティング事業◆

上記2つの事業分野で、生活者、企業側の双方に、最大価値を生み出します。代表的な事業である共通ポイントサービス 「Ponta(ポンタ)」運営会社です。「Ponta(ポンタ)」 は、カード1枚で複数の提携店舗のポイントがたまるサービスです。マーケティング サービス プロバイダーとして今後も継続的に成長していきます。
会社名 株式会社ロイヤリティマーケティング
設立 2008年12月
代表者 代表取締役社長 長谷川 剛
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア 7階
ホームページ https://www.loyalty.co.jp/
◆マガシーク事業◆
メンズからレディス、ドメスティックからインポートブランドまで幅広い商材を揃え、独自のレコメンドシステムで使えば使うほどお客様の好みに合った商品を提案する「自分のためのセレクトショップ」をコンセプトにした総合ファッションECサイトを運営しています。  

◆アウトレットピーク事業◆
メンズからレディスまで人気ブランドの旬の商品を24時間365日オフプライスで手に入れることができる国内最大級のアウトレットファッションECサイトを運営しています。
良質な商品をリーズナブルに提供するというコンセプトのもと、商品のセレクトから配送まで高いクオリティのサービスを提供しています。

◆d fashion事業◆
NTTドコモが運営する「d マーケット」内のファッション通販サイト。マガシークとドコモの共同運営で、ドコモポイントが使えたり商品代金を月々の携帯電話料金と一緒にお支払いいただけたりと、「d fashion」ならではの利便性が特長です。ドコモだけでなく、各社スマートフォン・タブレット・PCからのアクセスが可能となり、ますます便利にご利用いただけます。  

◆ECソリューション事業◆
アパレルメーカーや百貨店のオフィシャルECサイト運営業務を受託するサービスを展開しています。当社が蓄積してきたEC運営のノウハウ、インフラを最大限活用しサイトの構築から運営・プロモーションまで、トータルなワンストップサービスを行っています。
会社名 マガシーク株式会社
設立 2003年4月
代表者 代表取締役 井上 直也
本社所在地 東京都千代田区三番町3-8 泉館三番町ビル3階
ホームページ https://www.magaseek.co.jp/
◆イメージングソリューション分野
デジタルカメラなどを扱う電子映像事業、カラーフィルム・写真プリント用のカラーペーパーなどを扱うイメージング事業

◆ヘルスケア・マテリアルズソリューション分野
医療画像診断機器・機能性化粧品・医薬品などを扱うヘルスケア事業、電子材料・様々な検査・測定機材などを扱う産業機材事業、ディスプレイ材料事業、グラフィックシステム事業、光学デバイス事業、記録メディア事業
会社名 富士フイルム株式会社
設立 2006年10月
代表者 代表取締役会長・CEO 古森 重隆
本社所在地 東京都港区赤坂9-7-3
ホームページ https://fujifilm.jp/
◆貿易事業
スマートフォンやデジタル家電に使用される高機能部材を中心に多様な商材を取り扱っています。

◆フィルター事業
中国の環境問題の深刻化を見越して2000年に広東省に空気清浄機用フィルターの製造工場を立ち上げ、以来10数年、今では従業員1200名を超える中国No.1のフィルターメーカーへと成長を遂げました。

◆B2C事業(B to C)中国の流行の発信地である上海に子会社を設立し、現在B2C事業部と連携しECサイトを通じて、Made in Japanの化粧品をはじめ「日本の美と健康」をテーマとした商品を中国に販売するビジネスを構築中です。
会社名 アポロトレイディング株式会社
設立 1995年1月
代表者 代表取締役社長 山本 晃久
本社所在地 東京都江東区青海2-4-32タイム24ビル10F
ホームページ http://www.apollo-t.com/
すべての広告コンテンツの戦略立案・企画・制作
会社名 株式会社ティー・ワイ・オー
設立 1982年4月
代表者 代表取締役 早川 和良
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー 4階
ホームページ http://group.tyo.jp/