▲

Home
  • Home
  • 協会案内
    • 組織
      • JMAの概要
      • 会員社
      • 協会理事
      • アクセス
      • JMAへのご入会について
    • 事業
      • マーケティング検定
      • 教育研修
      • JMAサロン
      • 日本マーケティング大賞
      • 関東学生マーケティング大会
      • セミナーコンサル&サポート
    • コンテンツ
      • 機関誌『マーケティングホライズン』
      • 10分で学ぶマーケティング
    • 関係団体
      • 日本マーケティング学会
      • アジア・マーケティング連盟
      • アメリカ・マーケティング協会
      • 日本マーケティング・リサーチ協会
      • 日本アドバタイザーズ協会
      • 一般社団法人日本広告業協会
  • マーケティング検定
    • 検定概要
      • マーケティング検定とは
      • マーケティング検定 3級
      • マーケティング検定 2級
      • マーケティング検定 1級
    • 学習支援
      • 公式問題集&参考書籍
      • Eラーニング
    • 活用事例
      • 採用企業の声
      • 資格者名簿
  • 教育研修
    • 教育研修コース
      • ベーシックコース(東京/全国)
      • ベーシックコース(関西)
      • マスターコース(東京/全国)
      • マスターコース(関西)
      • エグゼクティブコース
      • オーダーメイド研修
  • セミナー・研究会
  • お知らせ
  • 問い合わせ
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
Search
検索ワード
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
  • ホーム /
  • セミナー・研究会 /
  • セミナー履歴 /
  • セミナー /
  • 『 ネット世代をつかまえろ! 』~ネット世代のメディア接触から考える2020年代のマーケティング~ 日経広告研究所 JMA 共催

『 ネット世代をつかまえろ! 』~ネット世代のメディア接触から考える2020年代のマーケティング~ 日経広告研究所 JMA 共催

Tweet

 

 

日時:2022年1月27日(木) 16:00~17:30

形式:オンラインセミナー

 

Lecture Point

インターネット回線に接続されたテレビ(コネクティッドTV)の普及が国内で5割を超え(CCI 2020年6月調査)、そのユーザーは、大画面での動画視聴の選択肢が増えたことで、テレビの見られ方にも大きな変化が起こっています。
当然、今後の消費・購買で有望視される、コネクティッドTVの視聴者層である Z世代、α世代と呼ばれる【ネット世代】が、これからのメディアコミュニケーションの在り方も変えてくると予想されます。新年1回目はメディアの新潮流について各業界の専門家に語っていただきます。注目度の高い日経広告研究所・JMA共催での開催です。是非ご参加下さい。

 

『 ネット世代をつかまえろ! 』
〜ネット世代のメディア接触から考える2020年代のマーケティング〜

日経広告研究所 公益社団法人 日本マーケティング協会(JMA)共催

 Section.1
16:00‐16:15

『 コネクティッドTVで様変わりするテレビ受像機の椅子取りゲーム 』

 ・国内のスマートテレビ視聴データが示す現実
 ・米国のライブ視聴・VOD視聴から窺う、3年後の視聴スタイルはどうなっているか!? 『 テーマ   』 ~サブテーマ


深田 航志氏 株式会社インテージ 事業開発本部 メディアと生活 研究センター長

 


深田氏プロフィール

ふかだ・こうじ

1998年ビデオリサーチ入社。調査部門に配属後、テレビメディアの営業を経て、デジタル部門で、主にモバイルのメディアデータの開発・企画・営業を担当。2016年から、テレビ視聴データと、外部データホルダーとの提携を担当。
2018年 インテージに加わり、開発本部でテレビメディア、デジタルメディアのアドバイザーとして、商品開発や事業推進に従事。

 Section.2
16:15‐16:40

『 メディアで起こりはじめた世代の政権交代 』 ~エンタメもマーケティングも入れ替わる!〜

 ・人口ピラミッドから見える団塊ジュニアの退出
 ・メディアを横断する新しいコンテンツ


境 治 氏 コピーライター/メディアコンサルタント


境氏プロフィール

さかい・おさむ
1987年、広告会社I&Sに入社しコピーライターになり、93年からフリーランスとして活動。その後、映像制作会社ロボット、ビデオプロモーションに勤務したのち、2013年から再びフリーランスとなり、メディアコンサルタントとして活躍中。近著「嫌われモノの広告は再生できるか」(イーストプレス刊)。有料マガジンMediaBorder発行。(http://mediaborder.publishers.fm/ )
 

 Section.3
16:40‐17:30

 ディスカッション
 『 ネット世代をつかまえろ! 』 〜ネット世代のメディア接触から考える2020年代のマーケティング〜

・広告主が考えるメディアニュートラルでみたテレビの価値とは!?
 ・生活者の行動様式を前提にしたメディアコミュニケーションの在り方について



ゲスト

 藤巻 宏司氏  株式会社NTTドコモ  プロモーション部 第一コミュニケーション担当課長


藤巻氏プロフィール

ふじまき・ひろし

2005年NTTドコモ入社。クレジット事業(現dカード)を立ち上げたのち、大手外食・流通企業等とのアライアンスによるモバイルマーケティングを推進。その後、自社のデータ・デジタルマーケティング活用基盤を構築。現在は、コーポレートブランド向上に向けた各種取組みを担当。

 

コーディネーター
 境    治氏
 深田 航志氏



 

 ・1/26(水)17:00までに視聴用URLをお送りいたします。

 

 

イベント詳細

開催日時 2022年01月27日 16:00
終了時間 2022年01月27日 17:30
申込〆切 2022年01月27日 13:00
定 員 無制限
参加費 会員 5,500円(税込)/ 一般 11,000円(税込)

このイベントのお申し込みは終了いたしました

    • Google Calendar
    • Yahoo Calendar
    • Save Ical
  • 戻る
JMA WEB機関誌 マーケティングホライズン
東京本部
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9F
関西支部
〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル31階
九州支部
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-16-10 読売舞鶴公園ビル
北海道支部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目11-1 中央日土地札幌大通ビル5階
協会案内
  • 会員社
  • 本部・支部
  • ご入会
マーケティング検定
  • マーケティング検定3級
  • マーケティング検定2級
  • マーケティング検定1級
  • 採用企業の声
  • 資格者名簿
教育研修
  • ベーシックコース(全国)
  • ベーシックコース(関西)
  • マスターコース(全国)
  • マスターコース(関西)
  • エグゼクティブコース(東京)
  • オーダーメイド研修
その他事業
  • セミナー・研究会
  • 日本マーケティング大賞
  • JMAサロン
  • セミナーコンサル&サポート
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
利用規約 | プライバシーポリシー | キャンセルポリシー
©2025 Japan Marketing Association. All Rights Reserved.