▲

Home
  • Home
  • 協会案内
    • 組織
      • JMAの概要
      • 会員社
      • 協会理事
      • アクセス
      • JMAへのご入会について
    • 事業
      • マーケティング検定
      • 教育研修
      • JMAサロン
      • 日本マーケティング大賞
      • 関東学生マーケティング大会
      • セミナーコンサル&サポート
    • コンテンツ
      • 機関誌『マーケティングホライズン』
      • 10分で学ぶマーケティング
    • 関係団体
      • 日本マーケティング学会
      • アジア・マーケティング連盟
      • アメリカ・マーケティング協会
      • 日本マーケティング・リサーチ協会
      • 日本アドバタイザーズ協会
      • 一般社団法人日本広告業協会
  • マーケティング検定
    • 検定概要
      • マーケティング検定とは
      • マーケティング検定 3級
      • マーケティング検定 2級
      • マーケティング検定 1級
    • 学習支援
      • 公式問題集&参考書籍
      • Eラーニング
    • 活用事例
      • 採用企業の声
      • 資格者名簿
  • 教育研修
    • 教育研修コース
      • ベーシックコース(東京/全国)
      • ベーシックコース(関西)
      • マスターコース(東京/全国)
      • マスターコース(関西)
      • エグゼクティブコース
      • オーダーメイド研修
  • セミナー・研究会
  • お知らせ
  • 問い合わせ
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
Search
検索ワード
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
  • ホーム /
  • セミナー・研究会 /
  • セミナー履歴 /
  • セミナー /
  • 【オンライン開催】【会員社無料】『メーカーが消費者と直接つながるDX「CokeON」が成功した真相とは? 』JMAインサイトスクール 第15回日本コカ・コーラ 宇川 有人氏、小林 康二氏 ゲスト登壇

【オンライン開催】【会員社無料】『メーカーが消費者と直接つながるDX「CokeON」が成功した真相とは? 』JMAインサイトスクール 第15回日本コカ・コーラ 宇川 有人氏、小林 康二氏 ゲスト登壇

Tweet

 いま多くの企業で、デジタルを活用しオンラインで消費者と直接繋がる施策が進んでいます。

そんな中、このような問題が起こっています。

・カスタマージャーニー及びKGI,KIP設計もしっかり行って開発したが、ユーザーが増えない
・企業側の技・企業側の技術やできることの押し付けになっていて、ユーザーがそれを欲していない
・ダウンロードはしてもらえたけど、日常的に使ってもらえず習慣化できない
・おトクと引き換えに顧客データを取得するという企画の危うさ

顧客と直接つながるデータドリブンなマーケティング。そのメリットを享受できずにいる企業は、少なくないようです。
今回は、そのような問題を抱える方々に参考になる「CokeON」の成功事例を解説します。
 

JMAインサイトスクール 第15回

2023年5月22日 (月) 16:30~17:30【オンライン】


『メーカーが消費者と直接つながるDX「CokeON」が成功した真相とは? 』
~日本コカ・コーラ社で開発時から担当した推進責任者に、消費者インサイトの観点から深掘りする~

キーノート

  スピーカー:
  宇川 有人氏 日本コカ・コーラ(株)マーケティング本部 IMX事業本部 デジタルプラットフォーム部 シニアマネージャー

パネルディスカッション

◆CokeONの体験価値設計における消費者インサイト
◆直接つながることで得られる消費者インサイトとその活用

ゲスト:

宇川 有人氏 日本コカ・コーラ(株)マーケティング本部 IMX事業本部 デジタルプラットフォーム部 シニアマネージャー

小林 康二氏 日本コカ・コーラ(株)マーケティング本部 ヒューマン・インサイツ・リード

コーディネーター:
大松 孝弘氏 デコム 代表取締役社長

 

 

 

スピーカー

宇川 有人氏 日本コカ・コーラ(株)マーケティング本部 IMX事業本部 デジタルプラットフォーム部 シニアマネージャー

宇川氏プロフィール

うかわ・ありひと

2003年株式会社NTTドコモ入社。サービス企画、アライアンスの業務を担当。以来、リクルート、アクセンチュアなどで、デジタルマーケティングやEコマースの業務に従事。
2016年日本コカ・コーラ株式会社入社。スマホアプリCoke ONサービスのプロダクトマネジャーとして、サービス企画・開発・運用・広告の全般をリード。

  

小林 康二氏 日本コカ・コーラ(株)マーケティング本部 ヒューマン・インサイツ・リード

小林氏プロフィール

こばやし・こうじ

P&G社の日本・アメリカ本社・シンガポール地域本社にて消費者インサイト部門で勤務。アジア地域で行われるインサイト部門の課長職研修カレッジの統括担当を経験。2016 年より日本コカ・コーラ株式会社 経営戦略本部ディレクター。2018年、同部門バイス・プレジデント。ナレッジ アンド インサイト部門を統括。経営戦略や消費者起点のブランド戦略、イノベーションに従事。 2020年6月よりインサイト部門のケーパビリティ構築のためのグローバル・プロジェクトも担当。慶応義塾大学環境情報学部卒。シンガポール国立大学 Executive MBA

 

大松孝弘氏 デコム 代表取締役社長

大松氏プロフィール

 おおまつ・たかひろ

大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。インサイトやアイデア開発支援に関する著書、講演は、海外も含め多数。 2006年に日本初のインサイトリサーチに関する書籍「図解やさしくわかる インサイトマーケティング」(共著、日本能率協会マネジメントセンター) を上梓する。近著に「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚」(共著、宣伝会議) 株式会社デコムは、設立以来、一貫してインサイトリサーチによるアイデア開発支援を、企業のマーケティング部門、R&D部門、事業開発部門や公共セクターに対して提供している。

 

◆zoom URLの送付について
・5/19(金)12:00までにお申し込みの方には、5/19(金)17:00までに視聴用URLをお送りいたします。

 ※日経クロストレンド連載「基礎から学ぶ! インサイトユニバーシティ」
 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00665/
<↑連携をしており、今回のJMAインサイトスクール第15回の記事掲載も予定しております。>

 

◆JMAインサイトハブとは 日本マーケティング協会が主催する                「ビジネスリーダーが消費者/ユーザーの本質的な欲求の 理解を通じて、社会に新価値を創造するためのネットワーク」です。

 

イベント詳細

開催日時 2023年05月22日 16:30
終了時間 2023年05月22日 17:30
申込〆切 2023年05月19日 17:00
定 員 無制限
参加費 JMA会員社 無料 ・ 一般¥4400(税込)

このイベントのお申し込みは終了いたしました

    • Google Calendar
    • Yahoo Calendar
    • Save Ical
  • 戻る
JMA WEB機関誌 マーケティングホライズン
東京本部
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9F
関西支部
〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル31階
九州支部
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-16-10 読売舞鶴公園ビル
北海道支部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目11-1 中央日土地札幌大通ビル5階
協会案内
  • 会員社
  • 本部・支部
  • ご入会
マーケティング検定
  • マーケティング検定3級
  • マーケティング検定2級
  • マーケティング検定1級
  • 採用企業の声
  • 資格者名簿
教育研修
  • ベーシックコース(全国)
  • ベーシックコース(関西)
  • マスターコース(全国)
  • マスターコース(関西)
  • エグゼクティブコース(東京)
  • オーダーメイド研修
その他事業
  • セミナー・研究会
  • 日本マーケティング大賞
  • JMAサロン
  • セミナーコンサル&サポート
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
利用規約 | プライバシーポリシー | キャンセルポリシー
©2025 Japan Marketing Association. All Rights Reserved.