「ブランドの森2022」シンポジウムー急成長する「SNSの森」を解剖するー

丸の内ブランドフォーラム(MBF)は、日本マーケティング協会(JMA)の協力のもと首都圏、関西圏計7000人の生活者が「好き」と挙げた12領域、約3万個強のブランド名を分析する「ブランドの森」というツールを開発しました。
生活者の脳内を土壌に見立て、そこにどのような木(ブランド)がどう育っているかを見てゆこうという仕掛けで、個別市場を超えて生活者の消費生活の全体像を詳細に把握しようという試みです。
以下の図はそのさわりですが、代表的な262個のブランドから成る森を表しています。
 
| 
 「ブランドの森2022」シンポジウム  | 
|
|---|---|
| 
 Opening 15:00‐16:00  | 
 「ブランドの森2022」が拓く新しいブランドの育て方 片平秀貴 丸の内ブランドフォーラム 代表  | 
| 
 
 Lecture 16:00‐16:50  | 
Instagramでブランドを育てる
 南   勲  フェイスブックジャパン株式会社 執行役員、営業本部長 
 ノースイースタン大学卒。   | 
| 
 Q&A 16:50‐17:00  | 
講演についてのQ&A | 
| 
 
 Lecture 17:00‐17:50  | 
 Twitterでブランドを育てる 橋本 昇平  Twitter Next Japan 代表 
 あらゆる企業のマーケティングに最適なTwitter上のオーディエンスや会話を見つけ出し、企業のマーケティングに活かすコミュニケーション戦略を推進するチームを統括。 
 
 2014年6月、Twitter Japanに入社。  | 
| 
 Q&A 17:50‐18:00  | 
講演についてのQ&A | 
定員:会場残席 0席
 主催:丸の内ブランドフォーラム
 協力:公益社団法人日本マーケティング協会
イベント詳細
| 開催日時 | 2022年04月12日 15:00 | 
| 終了時間 | 2022年04月12日 18:00 | 
| 定 員 | 130 | 
| 参加費 | 会場参加:8,000円 オンライン参加:2,000円 | 


