▲

Home
  • Home
  • 協会案内
    • 組織
      • JMAの概要
      • 会員社
      • 協会理事
      • アクセス
      • JMAへのご入会について
    • 事業
      • マーケティング検定
      • 教育研修
      • JMAサロン
      • 日本マーケティング大賞
      • 関東学生マーケティング大会
      • セミナーコンサル&サポート
    • コンテンツ
      • 機関誌『マーケティングホライズン』
      • 10分で学ぶマーケティング
    • 関係団体
      • 日本マーケティング学会
      • アジア・マーケティング連盟
      • アメリカ・マーケティング協会
      • 日本マーケティング・リサーチ協会
      • 日本アドバタイザーズ協会
      • 一般社団法人日本広告業協会
  • マーケティング検定
    • 検定概要
      • マーケティング検定とは
      • マーケティング検定 3級
      • マーケティング検定 2級
      • マーケティング検定 1級
    • 学習支援
      • 公式問題集&参考書籍
      • Eラーニング
    • 活用事例
      • 採用企業の声
      • 資格者名簿
  • 教育研修
    • 教育研修コース
      • ベーシックコース(東京/全国)
      • ベーシックコース(関西)
      • マスターコース(東京/全国)
      • マスターコース(関西)
      • エグゼクティブコース
      • オーダーメイド研修
  • セミナー・研究会
  • お知らせ
  • 問い合わせ
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
Search
検索ワード
  • ログイン/新規登録
  • ご入会
  • ホーム /
  • セミナー・研究会 /
  • セミナー履歴 /
  • セミナー /
  • 【ハイブリッド開催】調査してもデータ分析しても、ビジネスアイデアに確信が持てない人のためのインサイト発見&戦略策定技法

【ハイブリッド開催】調査してもデータ分析しても、ビジネスアイデアに確信が持てない人のためのインサイト発見&戦略策定技法

Tweet

①非合理なコンシュマーの感情・願望の物語を集め、いきたペルソナ&インサイトを描く。
➁インサイトボリュームを定量把握し、経営の意思決定をサポートする。
➂インサイト起点で創造的な商品サービスアイデア、プロモーションアイデアを発想する。

 

■購買データ、行動データ、定量調査など、数字ばかり見ていても、リアルな消費者の姿が見えてこない。
データ解析からは、具体的な商品開発、商品改良のアイデアや、プロモーション施策のアイデアを発想することは難しい。いつもありきたりなターゲット像、ありきたりな商品アイデア、施策アイデアになりがち。

■人間は非合理な感情や非合理な願望で動くもの。心の奥底にある深層心理(インサイト)を掴みたい。
一人の人間の様々な生活体験と感情が積み重なり、その人ならではの生活の物語がうまれる。購買行動、消費行動はその物語の上にうまれる。

■とはいえ、非合理な感情、願望を、ビジネス開発や経営の意思決定に使うのは難しい。
観察や体験収集は手間暇かかるし、何に着目するかはマーケッターやプラナーのセンス次第。
それってあなたのアイデアでしょう。所詮N=1データに着目しただけでしょう。
定量的データの裏付けがないと組織の意思決定には使えないよ。

こんな、経験、悩みを持つ、事業責任者、商品サービス開発担当者、調査や戦略企画などのマーケティング担当者におすすめです。

 

【本セミナーで得られるスキル】

■いきいきとした顧客ターゲットのペルソナとインサイト(潜在願望)を掴む方法論
 そのための、効率的な体験収集の方法と、インサイト発見のメソッド
■これまで難しかった、インサイトの塊の定量的把握方法
 経営の意思決定のエビデンスになります。
■天才プラナーでなくてもできる、インサイトをビジネスアイデアに導く方法論
 いきいきとした商品アイデア、プロモーションアイデアが沢山うまれます。 

 

日 時 : 2023年11月21日(火) 15:30~17:00
形 式 : 会場受講とオンラインライブ受講を併用したハイブリッドセミナー

調査してもデータ分析しても、ビジネスアイデアに確信が持てない人のための

インサイト発見&戦略策定技法

 

Lecture

15:30‐17:00

【講演概要】 


  • インサイト起点で意思決定を支援するインサイトクラスター調査

    これまでN=1のシンボル性の高いエピソード(観察や生声)に頼ってきたインサイト発見。

    これら、非合理なコンシュマーの感情・願望を定量的にもクラスター把握。

    シンボル性(定性)とクラスター(定量)の両面からエピソードを収集分析することで、N=1インサイト起点でのアイデア創出と、定量的意思決定検討を可能にする調査分析手法。

     

  • インサイト起点の戦略創発プロセス

    これまで一部のセンスメイキング力(意味の解釈力)の高い人に頼ってきた、事象や経験に基づく解釈・意味付け。インサイトからビジネスアイデアへの昇華。

    これら、一部のセンスのよい人間(ビジネスプロデューサー/ストラテジスト)が暗黙知として有してるビジネスアイデア創造プロセスを棚卸し、プロジェクトメンバーの相互触発によってアイデアを創発する場づくりのコツ。

【講師紹介】

伊賀 聡(いがあきら)
株式会社アキラカ 代表取締役/戦略ディレクター/創発ファシリテーター
株式会社博報堂 チーフ戦略 プラニングディレクターを経て2022年独立。「創発会議」を通じて、共創型で事業戦略、ブランド戦略を支援。Pjメンバーのモチベーションに火をつける。多くのヒット商品を創出し、事業再生、事業創造をサポート。日本マーケティング協会マーケティング・マイスター。「マーケティング・マスターコース」講師。「生活者インサイト」及び「インサイト起点のイノベーション」「事業創造演習」を担当。

村山 幹朗(むらやまみきお)
株式会社コレクシア 代表取締役
2011年創業。顧客データに基づいたブランドの戦略策定・施策立案を行う。特に消費者行動論やナラティブ分析など、購買行動を生み出すプロセスの分析を得意としており、5,000件を超える顧客体験の分析・設計を通して事業成長を支援。共著に『顧客体験マーケティング』(インプレス社)。「マーケティング・マスターコース」19期生。日本マーケティング協会認定マーケティング・マスター。

内門 将彦(うちかどまさひこ)
森永乳業株式会社 営業本部 マーケティング統括部 ヘルスケア事業マーケティング部 ヘルスケアマーケティンググループ グループ長
2000年森永乳業株式会社入社。育児・幼児用ミルク等の販売業務に従事後、2007年マーケティングリサーチ会社マイボイスコムに勤務。2009年より株式会社クリニコにてメディカル分野の食品開発・マーケティング業務に従事。2021年より森永乳業へ14年ぶりに復帰し現職。
「マーケティング・マスターコース」28期生。日本マーケティング協会認定マーケティング・マスター。

 

<お申込みの流れについて>
お申込み・キャンセル期限 2023/11/20(月)23:59  支払期限 2024/1/31(水)

①お申込み確認後、ご請求書を発送いたします。(カード決済の場合はありません)
②開催日前日の2023年11月20日(月)17:00までにZoomURL及び講義資料をメールにてお送りさせていただきます。

※お申し込み後、同業他社の方のご参加をご遠慮願う場合もございます。

イベント詳細

開催日時 2023年11月21日 15:30
終了時間 2023年11月21日 17:00
申込〆切 2023年11月20日 23:55
定 員 無制限
参加費 会員社:¥11,000 一般:¥22,000 ※会員社割引の適用にはログインが必要です
会 場 東京本部

このイベントのお申し込みは終了いたしました

    • Google Calendar
    • Yahoo Calendar
    • Save Ical
  • 戻る

ロケーションマップ

JMA WEB機関誌 マーケティングホライズン
東京本部
〒106-0032 東京都港区六本木3-5-27 六本木YAMADAビル9F
関西支部
〒530-6691 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル31階
九州支部
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-16-10 読売舞鶴公園ビル
北海道支部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西5丁目11-1 中央日土地札幌大通ビル5階
協会案内
  • 会員社
  • 本部・支部
  • ご入会
マーケティング検定
  • マーケティング検定3級
  • マーケティング検定2級
  • マーケティング検定1級
  • 採用企業の声
  • 資格者名簿
教育研修
  • ベーシックコース(全国)
  • ベーシックコース(関西)
  • マスターコース(全国)
  • マスターコース(関西)
  • エグゼクティブコース(東京)
  • オーダーメイド研修
その他事業
  • セミナー・研究会
  • 日本マーケティング大賞
  • JMAサロン
  • セミナーコンサル&サポート
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
利用規約 | プライバシーポリシー | キャンセルポリシー
©2025 Japan Marketing Association. All Rights Reserved.