博報堂×日本マーケティング協会 共同キャンペーンについて
株式会社博報堂が運営を行う『博報堂メールマガジン』(https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94558/)と公益社団法人日本マーケティング協会が運営する『JMA+』(https://www.jma2-jp.org/member/jmaplus)が共同キャンペーンを実施致します 。
このキャンペーンにより、ビジネスに役立つ最新のマーケティング情報を映像とテキストの両方で発信していきます。
キャンペーンにおける特典
-
JMA+が6ヵ月間視聴無料
日本マーケティング協会で行ったセミナー等の動画見放題プラン「JMA+」の視聴がキャンペーン当選月から最大6ヵ月間視聴が無料※(通常価格は年間¥20,000)。
JMAで開催された豊富なコンテンツを観ることができます。
※視聴期間終了後に、有料で視聴期間を継続することも可能です。また、既に当サービスをお申込みいただいている方は、有効期間が6ヵ月加算されます。
JMA+詳細はこちら -
「博報堂メールマガジン」からビジネスに役立つ情報が週1回配信
クライアント、メディア、パートナーの方々向けに、博報堂のWEBマガジン「Center Dot」やニュースリリースからピックアップした情報や、博報堂のセミナー情報などマーケティングや事業に役立つ情報を、週1回程度、お届けしています。
博報堂メールマガジン詳細はこちら
2022.2.2【人気記事4選】 若者の意外な検索行動から、クッキーレス時代のクリエイティブまで。見逃した記事はありませんか?
2022.1.24【博報堂MS人気講座】 「ユーザーイノベーション~生活者と一緒に創る革新へ」ユーザーとの共創をマーケティングに活かす方法論とは?
2022.1.20【注目記事】 クリエイティブ領域におけるAI技術等のテクノロジー活用を推進する、博報堂DYグループ横断の研究開発組織が発足。
2022.1.6【2022年生活気分】 今年、お金をかけたいことの2位は「外食」。続く3位は「貯金」。 では1位は何?~博報堂生活総合研究所発表の、生活者に聞いた“2022年 生活気分”
2022.1.24【博報堂MS人気講座】 「ユーザーイノベーション~生活者と一緒に創る革新へ」ユーザーとの共創をマーケティングに活かす方法論とは?
2022.1.20【注目記事】 クリエイティブ領域におけるAI技術等のテクノロジー活用を推進する、博報堂DYグループ横断の研究開発組織が発足。
2022.1.6【2022年生活気分】 今年、お金をかけたいことの2位は「外食」。続く3位は「貯金」。 では1位は何?~博報堂生活総合研究所発表の、生活者に聞いた“2022年 生活気分”
※特典停止のお申し入れはいつでも可能です。
お申込みについて
-
キャンペーン期間
2022年2月21日~3月21日
上記期間内に下記の応募フォームよりお申込みください。 -
お申込み人数
抽選で最大450名様(抽選結果はキャンペーン終了後にお知らせ致します)
※キャンペーンのお申込みにつきましては、個人情報の取り扱いについて同意いただく必要がございます。
プライバシーポリシー:
株式会社博報堂
公益社団法人日本マーケティング協会
キャンペーン応募
![]() |
応募フォーム